令和3年司法書士試験問題を解いてみました③

①~③で午前の部終了です。第6問と9問(民法)、第30問と31問(会社法)の4問、間違えました。

プレッシャーなく、気楽にやっているので、実際の本番の試験ではこの通りにはなっていないと思いますが、
受験勉強を長年しなければならなかった良い面?として、平成27年度~31年度の成績:25→28→27→28→29問から、
急激に力が落ちることはない、と思います。(実務のそばに、民法、会社法、不登法、商登法、民訴法などがあるので)

上から読んでアが明確な○です。ウオの2択になって、ウが○、オが明確な×。1アウが正解です。

読み易いオが明確に○です。イエの2択になって、イは多分×、エは記憶が薄れてはいますが〇だったな、ということで、5エオが正解です。

上からアが明確な×、イが明確な○です。ウエの2択になって、ウはややこしく考えるのを保留、エが多分〇、もう一度ウが多分×なことを確認して、4イエが正解です。(時間がかかりました)

アとイが明確な×です。5エオが正解です。

アの〇、ウの×は明確です。イエの2択になって、イは判断したくなく、エは多分×。4ウエと正解できました。

上から読みます。1は明確な×、2も明確な×です。3が基本事項で〇正解です。

これはアを明確な×とやって間違えました。全肢検討をしないパターンでキー肢を誤ると不正解確定です。全肢を確認すれば、5ウエが×なのが明確です。

記憶が無くなっている箇所で、イオとして間違えました。3イエが正解です。

アが明確な×です。ウエの2択になって、ウが明確に○、エが×だよな、ということで、2アエが正解です。

アが明確な×、イが明確な○、ウが明確な×、エは多分×、オははっきり聞いたことはないが常識的に考えて〇。4イオが正解です。

アが明確に×、ウが明確に○です。4ウオが正解です。

倉庫営業は勉強したことはないので、「民法の寄託を営業(商売)としてやる」規定だろう、ということを念頭に置いて勘で解きます。
アは多分〇、イは多分×、ウは「営業でやる以上善管注意義務ありそう」で多分×、エは多分〇、オは多分×、ということで、1アエで正解でした。