2023年8月12日 / 最終更新日時 : 2023年8月14日 J-KOME 読書紹介 会社員を辞めて司法書士になろう amazonのKindle Unlimited 司法書士試験勉強中は、電車の中で読むのはオートマばかりになり、読書をすることがほとんど無くなってしまいましたが、最近は、専門書以外にも読書をする機会が増えてきました。 また […]
2022年11月26日 / 最終更新日時 : 2022年11月26日 J-KOME 読書紹介 今日できることを淡々と丁寧にやる 「絶対悲観主義」(楠木建)と「運気を磨く」(田坂広志)の2冊の本を読みました。ずいぶんと毛色は違う本ですが、言っていることは同じことのように感じました。 「絶対悲観主義」においては、・夢に向かって全力疾走・希望と期待は大 […]
2022年9月2日 / 最終更新日時 : 2022年9月2日 J-KOME 読書紹介 もう一度読みたい小説 司法書士試験に向けて、通勤電車での読書が全てオートマに代わるまで、ずいぶんたくさんの小説を読んできました。村上春樹、東野圭吾、宮部みゆき、阿刀田高、綾辻行人(敬称略、順不同)などの好きな作家(ちょっと昔が全盛期の作家さん […]
2021年10月11日 / 最終更新日時 : 2021年10月11日 J-KOME 読書紹介 宅建士試験の準備をしています 次の日曜日、10月17日には、宅建士試験があります。春に司法書士事務所を開業して、不動産取引の決済の仕事をさらに深く知るために宅建士資格も取ろう、ということで願書を出しました。 残念ながら、不動産会社から決済等の登記の仕 […]
2021年3月26日 / 最終更新日時 : 2021年3月27日 J-KOME 司法書士開業準備 ホームページ作成の遍歴 事務所開設にあたり、ホームページを作るまでの経緯を紹介します。基本的には、2冊の本を読むことで、ホームページ(完成形とはいきませんが)を作ることができました。(ただし、内容が重複したりして、あまり読まずに買取王子行きにな […]
2021年2月4日 / 最終更新日時 : 2021年2月4日 J-KOME 読書紹介 「読書革命」の紹介 内容(「BOOK」データベースより) 本を読むと1年間で38倍成長できる。10倍速く読めて、絶対に忘れない!本を読んでも身にならない。何を読んでいいかわからない。内容を忘れてしまう。読むのが遅い、読む時間がない。…You […]
2021年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月1日 J-KOME 読書紹介 「金持ちフリーランス 貧乏サラリーマン」の紹介 サラリーマンから司法書士へ 目次 はじめに お金持ちから搾取され続ける人生から抜け出そう第1章 サラリーマンは最も理不尽な業務形態である第2章 誰も言わないお金持ちの仕組み第3章 貯金ではなく蓄財に力を注ぐ第4章 少労所得を無限に増やす 感想 ・サ […]
2020年12月18日 / 最終更新日時 : 2020年12月20日 J-KOME 読書紹介 「社員ゼロ!きちんと稼げる「1人会社」のはじめ方」の紹介 内容(「BOOK」データベースより) 今の会社は最後まで面倒見てくれますか?「1人経営」の時代がはじまった!安全で確実に食べていける起業をしよう。 目次(章の中の見出しは私の抜粋です) 第1章 「1人経営」の基礎知識・「 […]
2020年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月20日 J-KOME 読書紹介 「トップクリエイターが実践!3分間自分の写真をみるだけで「瞑想状態」に入れる方法」の紹介 内容(「BOOK」データベースより) 本書で推奨する瞑想法は、イコン瞑想法といい、自分像(自分の写真)を対象にして行ないます。仏教であれば仏像、キリスト教ならば聖像と、強い興味を持っている存在を対象にすることでより瞑想状 […]
2020年5月18日 / 最終更新日時 : 2020年12月20日 J-KOME 読書紹介 「司法書士になることは現代最強の生き残り策である」の紹介 受験勉強を始めた頃、山本浩司先生の著書「こんなにおもしろい司法書士の仕事」(中央経済社刊)を読んで、将来のイメージをいろいろ膨らませ、勉強をがんばる動機付けの一つとなっていました。先日(コロナ禍での閉店前)、書店の司法書 […]