2023年11月16日 / 最終更新日時 : 2023年11月16日 J-KOME 司法書士業務での気づき 住民票写しは2通いる? 不動産登記規則37条(添付情報の省略等) ①同一の登記所に対して同時に2以上の申請をする場合において、各申請に共通する添付情報があるときは、当該添付情報は、一の申請の申請情報と併せて提供することで足りる。 登記原因証明情 […]
2023年9月30日 / 最終更新日時 : 2023年9月30日 J-KOME 司法書士業務での気づき 代表取締役である取締役の退任登記 登記所からの電話 先日、久々に登記所から電話がかかってきました。スマホでは、「○○法務局○○登記部門」と発信元が表示されますので、いつもドキッとしながら、おそるおそる出ます。 代表取締役である取締役の退任 実際の案件の状 […]
2023年9月11日 / 最終更新日時 : 2023年9月11日 J-KOME 司法書士試験テキストと勉強法 司法書士試験 民法は条文で解ける! 近年の出題傾向 今年もそうでしたが、民法条文そのまま、もしくは、そのままではなくても、条文の内容が頭に入っていれば、正誤判断ができる選択肢が多く出題されているように思います。民法改正があってから、その傾向が強まった、とい […]
2023年9月1日 / 最終更新日時 : 2023年9月2日 J-KOME 司法書士試験問題解答実践 令和5年司法書士試験問題を解いてみました 午後の部 今回は午後の部(択一式)です。 午後の部は、「知っている肢のみを検討し、知らない肢については(必要のない場合は)検討もしない方法」一択でした。平成29年の試験(結果:午前27/25 午後32/24 記15.5/34)で、 […]
2023年8月27日 / 最終更新日時 : 2023年8月27日 J-KOME 司法書士試験問題解答実践 令和5年司法書士試験問題を解いてみました 午前の部 例年のとおり、今年の司法書士試験問題を解いてみました。知っている肢のみを検討し、知らない肢については(必要のない場合は)検討もしない、方法です。この方法には、知っていると勘違いしてしまった問題については、修正がきかない、 […]
2023年8月14日 / 最終更新日時 : 2023年8月14日 J-KOME 認定考査の対策 令和4年認定考査 解答例 今年(令和5年)の認定考査は9月10日(日)ですね。私は令和3年に受けましたが、それまでのすべての過去問を分析しました。(ブログにあります)自分がせっかく学んだことを忘れ去ってしまわないように(残念ながら、訴状を書くよう […]
2023年8月12日 / 最終更新日時 : 2024年10月13日 J-KOME 読書紹介 会社員を辞めて司法書士になろう amazonのKindle Unlimited 司法書士試験勉強中は、電車の中で読むのはオートマばかりになり、読書をすることがほとんど無くなってしまいましたが、最近は、専門書以外にも読書をする機会が増えてきました。 また […]
2023年7月28日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 J-KOME 司法書士業務での気づき 相続登記の後の所有権更正登記 民法等の一部を改正する法律の施行に伴う不動産登記事務の取り扱いについて(令和5年3月28日付法務省民二538号)により、令和5年4月1日以降の登記に適用されるもののうち、実務にも司法書士試験にも大きな影響がありそうなもの […]
2023年7月24日 / 最終更新日時 : 2023年7月24日 J-KOME 司法書士業務での気づき お客さんとの連絡方法のいろいろ お客さんの希望する連絡方法はいろいろです 私は50歳代前半ですが、とくに相続関係のご相談を受ける場合、お客様は私よりも年上のかたが圧倒的に多いです。 商業登記のご相談になれば、若干、年下の方がいらっしゃいますが、まあそれ […]
2023年7月18日 / 最終更新日時 : 2023年7月18日 J-KOME 司法書士業務での気づき 会社設立時の事業年度の設定 会社設立時の依頼者との話 会社設立のご相談をしばしば受けます。 株式会社:所有者と経営者の分離、合同会社:所有者=経営者というような原則の説明はしますが、1人で会社を立ち上げようとしている方にとっては、いずれにしろ所有者 […]