2022年7月15日 / 最終更新日時 : 2022年7月15日 J-KOME 認定考査の対策 認定考査の過去問分析 ①要件事実編 昨年受験しましたが、テキストを参照しながら過去問を解くことが最も良い対策と思います。昨年の成果を紹介します。 今回は、要件事実編です。第1回では、売買代金請求の請求原因1個だけでしたが、第20回では、評価根拠事実を含め、 […]
2022年6月28日 / 最終更新日時 : 2022年6月28日 J-KOME 司法書士業務での気づき 開業1年あまりでやってきた業務 昨年の4月に司法書士事務所を開業し、7月からは行政書士登録もしました。 即独、コネなしで、司法書士・行政書士を開業した場合、どのような仕事のご依頼を頂けるのかの体験談です。 1.相続による所有権移転登記 司法書士としての […]
2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 J-KOME 司法書士業務での気づき 登記事件の処理中は登記情報が確認できません 先日、抵当権抹消登記のご依頼を受けました。 銀行から依頼者(登記権利者)の方に送られてきた、抵当権解除証書、登記識別情報、委任状を受領しましたが、解除証書と委任状の作成名義が「支配人」になっていました。この銀行は、代表取 […]
2022年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月11日 J-KOME 司法書士業務での気づき 株主リストに押印は不要です 最近、添付書面として提出した「株主リスト」に誤記が見つかり、補正として差し替え分を提出し直しました。(情けない。。)「また依頼者に説明して押印をお願いしなければならないのか」と一瞬申し訳なく思ったのですが、「株主リストに […]
2022年3月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月3日 J-KOME 司法書士業務での気づき 特例有限会社の代表取締役の氏名抹消 最近、不動産登記はご無沙汰ですが、ご近所の会社さんから商業登記のご依頼を頂くことが続いています。 即独個人事務所の司法書士としては、ご依頼を頂くたびにオートマや商業登記ハンドブックを見ながら登記申請書を作成している、とい […]
2022年2月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月2日 J-KOME 認定考査の対策 令和3年度認定考査 採点分析 認定考査の成績通知書が届きました。70点中55点でした。40点以上であれば、今後に影響は全く無く、成績通知を請求しなかった方も多いと思います。自分の成績を知っての実感は、「結構減点されるなー」でした。自分の手ごたえ以上に […]
2022年1月28日 / 最終更新日時 : 2022年2月4日 J-KOME 司法書士試験テキストと勉強法 基準点超えからの勉強方法 久しぶりに司法書士試験勉強についてです。私もそうでしたが、マーク式で午前・午後ともに基準点を超えてから、数年以上足踏みをされる方が多いのではないでしょうか?今回は、私が足踏み状態時に感じたことを書きます。 試験問題(肢) […]
2022年1月17日 / 最終更新日時 : 2022年1月17日 J-KOME 司法書士業務での気づき 登記と役員任期 最近は商業登記の仕事ばかりやっています。 街の司法書士に依頼をくださる法人のお客様 株主がご本人お一人、取締役もご本人お一人の株式会社。ご家族数人が株主で、取締役もそのご家族数人で経営されている株式会社、がほとんどです。 […]
2021年12月28日 / 最終更新日時 : 2021年12月28日 J-KOME 司法書士業務での気づき 独立してだめだったら就職すれば良い、という考え方 全然あり、だと思います。 数年以上の修行をしてから独立 もちろんそれが王道であり、ホームページを見ていると、不動産売買決済事務所→債務整理中心の事務所→商業登記中心の事務所を順に3年位ずつ勤務し、見事にキャリアを積んでか […]
2021年12月18日 / 最終更新日時 : 2021年12月18日 J-KOME 司法書士業務での気づき 司法書士業務、行政書士業務、どっち? 登記申請に必要な遺産分割協議書作成-司法書士法第3条により司法書士業務一般としての遺産分割協議書作成-行政書士法第1条の2により行政書士業務(いずれも、相続人全員の合意の内容で文書を作成する業務であって、紛争性があれば弁 […]