2021年8月22日 / 最終更新日時 : 2021年8月22日 J-KOME 司法書士試験問題解答実践 令和3年司法書士試験問題を解いてみました③ ①~③で午前の部終了です。第6問と9問(民法)、第30問と31問(会社法)の4問、間違えました。 プレッシャーなく、気楽にやっているので、実際の本番の試験ではこの通りにはなっていないと思いますが、受験勉強を長年しなければ […]
2021年8月19日 / 最終更新日時 : 2021年8月19日 J-KOME 司法書士試験問題解答実践 令和3年司法書士試験問題を解いてみました② ①自分の知っている肢のみ判断し、必要の無い肢は読むこともしない解法 メリット :迷わない。誤答に誘導されにくい。 デメリット:キーに選んだ肢の正誤を誤ると、不正解が確定する。(超高得点はとりにくい?) ②全肢を確認する解 […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 J-KOME 司法書士試験問題解答実践 令和3年司法書士試験問題を解いてみました① 法務省HPで公開されましたので、今年も解いてみました。令和元年度合格+2年後(特別研修の範囲での民法・民訴法の学習、実務(ほとんど相続登記だけ))でどれだけ得点力が落ちているでしょうか。 自分にとって判断が容易な肢のみ検 […]
2021年8月10日 / 最終更新日時 : 2021年9月27日 J-KOME 認定考査の対策 特別研修と認定考査対策のための参考書 新問題研究 要件事実(司法研修所編) 1650円 特別研修の募集要項に、「必読図書」として紹介されています。大変コンパクトで読みやすく、訴訟物、要件事実、請求原因事実、抗弁などの基本について、およそこういうものだというこ […]
2021年8月3日 / 最終更新日時 : 2021年8月3日 J-KOME 司法書士業務での気づき 業務紹介ページ(相続登記)を作りました 事務所のホームページが集客に役立つのかはまだまだこれからですが、(今中心となっている)業務紹介のページを作成しましたので、ブログにも貼り付けます。 相続登記手続きとは? 亡くなられた被相続人の方が不動産を所有していたとき […]
2021年7月24日 / 最終更新日時 : 2021年7月24日 J-KOME 司法書士試験ポイント整理 無効と取消し、第三者の保護 リーガルベイシス民法入門 昨年の特別研修「必読図書」であったリーガルベイシス民法入門を(仕事も少ない)今になって読んでいます。受験勉強中にはこのような本に手を出す余裕はありませんでしたが、(私が好きなオートマを含め)受験 […]
2021年7月21日 / 最終更新日時 : 2021年7月21日 J-KOME 司法書士業務での気づき 認定司法書士は簡易裁判所の全ての手続きの代理ができる? 簡易裁判所で訴額180万円の裁判? 簡易裁判所において、「訴額が180万円の貸金返還請求訴訟」を傍聴して、何で簡易裁判所で裁判できるの?と疑問を持ったことがあります。 種明かしをすると、合意管轄(民訴法11条)によるもの […]
2021年7月18日 / 最終更新日時 : 2021年9月27日 J-KOME 認定考査の対策 二段の推定 受験勉強では無味乾燥で関心が持ちにくかった民事訴訟法が、特別研修で、ようやく自分にも関わりのありそうなものになってきます。 「二段の推定」とは 原告が、金銭消費貸借が成立しているとして、被告に対して貸金の返還を請求する訴 […]
2021年7月14日 / 最終更新日時 : 2021年7月14日 J-KOME 司法書士業務での気づき 相続登記における住民票除票の写しと戸籍の附票 相続登記実務で感じたことのメモです。 被相続人の「住民票除票の写し」または「戸籍の附票」が必要 相続による所有権移転登記の登記原因証明情報の一部として、被相続人の住民票除票の写しまたは戸籍の附票が必要です。これは、「売買 […]
2021年7月7日 / 最終更新日時 : 2021年9月27日 J-KOME 認定考査の対策 特別研修が終わりました 5月31日から7月4日まで、土曜日、日曜日、月曜日を中心に、合計約100時間に渡った特別研修が無事終了しました。コロナ禍の影響で今年度は、そのうちの半分の約50時間は、ZOOMによって自宅などで受講することができましたが […]